不動産業 日本株

【TKP3479】決算を解説。赤字でも経営戦略と経営方針、業績回復基調から株価は急上昇中!

こんな方におすすめ

  • 不動産業界について知りたい人
  • TKPについて知りたい人

記事を書いている『たぐ』が実践している投資

  • 個別株高配当株投資(米国、日本株)
  • ETF
  • インデックス投資(つみたてNISA)

私は、基本的には高配当株が好きで、ファンダメンタルとテクニカル分析をしつつ、バリュー株を購入しています(^^)

なるべくかみ砕いて解説していこうと思います。

よろしくお願いします(^^)

TKPは不動産業界に属しています。

TKPは、『Total Kukan Produce』の頭文字をとって、TKPです。

そんなTKPは2020年10月15日に21年2月期の第2四半期の決算を発表しました。

今回は、そちらを解説していきますので、企業分析の参考にしてください(^^)

注意ポイント

  • 個別銘柄について個人の意見、感想を述べていますが、投資を推奨しているものではありません。
    投資は自己責任でお願いいたしますm(__)m

動画でご覧になりたい方はコチラをどうぞ(^^)



 

TKPの企業分析

企業概要

  • 貸会議室の業界最大手
  • 子会社に日本リージャスHDをもつ
  • ホテル&リゾート事業、ケータリング事業、イベント運営制作事業などを営む
  • 2017年にメジャースを子会社化しイベントプロデュース事業に参画
  • スペースマッチングサービスの『クラウドスペース』運営開始
  • 大塚家具【8186】と業務・資本提携
  • 2019年スイスIWG(International Work Group)から『リージャス』ブランドを買収
  • 2020年ブライダル事業のエスクリ【2196】と資本業務提携

貸会議室だけでなく、ホテル事業やレストラン、カフェ運営、イベント空間プロデュースなども行っています。

会議室併設型ビジネスホテル『アパホテル』も、フランチャイズ契約によって続々と展開しています。

2020年7月14日にアパホテル上野広小路を開業させ、TKPとして10棟目が完成しました!

業績を見てみましょう。

TKPの業績

TKPの四半期の業績推移

銘柄スカウターより引用

1Qの3月から5月は人の出入りが激しくなる時期で、研修のために会議室を借りたりすることにより、1Qの利益率が高くなる傾向です。

コロナショック前までは、売上は右肩上がりでしたが、今期の1Qで大きく落とし、2Qも回復とはなりませんでした。

次は具体的な数字で見てみましょう。

kabutanより引用

ポイント

前年同期比

  • 売上高-27.2% 営業益 赤字転落 経常益 赤字転落 最終益 赤字転落 1株益 赤字転落

1Qに引き続き前年同期で赤字転落になりました。

売上営業損益率は前年同期の10.2%から-10.3%に急悪化してしまいました。

TKPの通期の業績推移

銘柄スカウターより引用

昨年までは見事な右肩上がりの売上と営業利益でした。

今期の業績予測は予測困難ということで、未定になっています。

kabutanより引用

ポイント

  • 20年度に売上高、営業益、経常益が過去最高!
  • 21年度の業績予測は『未定』

5月の緊急事態宣言が解除された後は回復傾向だったようです。

新型コロナをきっかけとした新たな需要も発生し、8月の貸会議室売り上げは前年同月を上回りました。

下期は営業黒字見込みをしていますが、現時点ではまだ十分に見通すことが出来ないため、通期の業績予測は未定としたそうです。



 

TKPの配当金、利回り、株主優待

  • 上場来配当無し
  • 株主優待なし

まだ若い会社なので、配当は無しです。

株主優待もありません。

TKPの財務

kabutanより引用

財務状況

  • 自己資本比率 28.2%
  • 自己資本 約333億円
  • 剰余金 約72億円
  • 有利子負債倍率 1.97

決算自体が良くなかったので、それぞれの数値は悪化しています。

現在、十分な運転資金の確保と固定費の圧縮に取り組んでいます。

具体的には、現預金と調達枠を含め、350億円以上を確保しました。

5月~7月の役員報酬の自主返納を実施し、人件費を抑制しました。

TKPのまとめ

TKP【まとめ】

  • 貸会議室の業界最大手
  • 1Q、2Q連続赤字
  • 需要は回復傾向で、新たな需要も出てきている
  • 株価は上昇中
  • 国内の感染状況に注視

決算自体は悪かったものの、悪材料の出しつくし感や、主軸の会議室売り上げが回復基調で、リージャスのサテライトオフィスの需要も旺盛である他、周辺事業も復調傾向にあり、3Q以降は業績の改善に向かう見込みから株価は上昇基調です。

また、大手証券会社のSMBC日興証券が投資評価で『1』を継続し、目標株価を3200円から4100円に引き上げたことも好材料視されています。

とはいえ、国内で再びクラスターも発生しており、感染者については引き続き注視していきたいところです。

今後も別の個別株も解説していきますので、ひとつの参考にしてみてください(^^)



 

【DCMホールディングス3050】2021年2月期第3四半期の決算を解説!決算内容と高配当として向いているのかを判断。

こんな方におすすめ 小売業業界について知りたい人 DCMホールディングスを投資対象に考えている人 DCMホールディングスについて知りたい人 執筆者『タグ』の紹介 Twitter、You Tubeもやっ ...

続きを見る

【ニトリHD9843】決算を解説。株価は最高値を更新した財務優良、キャッシュリッチ企業!

こんな方におすすめ 小売業業界について知りたい人 ニトリホールディングスの決算について知りたい人 ニトリホールディングスの株は買いか?と思っている人 この記事を書いている『たぐと』の運用 高配当株投資 ...

続きを見る

【しまむら8227】21年第2四半期の決算を解説。株価は底値からV字回復!オンラインストアも始まったよ!

こんな方におすすめ 小売業業界について知りたい人 しまむらの決算について知りたい人 しまむらの株は買いか?と思っている人 この記事を書いている『たぐと』の運用 個別株高配当株投資(米国、日本株) ET ...

続きを見る

-不動産業, 日本株

© 2024 タグの株ブログ Powered by AFFINGER5