日本株 鉱業

【INPEX:1605】配当増額で利回り5%へ上昇!決算を解説。

こんな方におすすめ

  • 鉱業業界について知りたい人
  • INPEXを投資対象に考えている人
  • INPEXについて知りたい人

執筆者『タグ』の紹介

TwitterYou Tubeもやっています(^^)

こちらものぞいてみてください!

  • 個別株高配当株投資(米国、日本株)
  • ETF
  • インデックス投資(つみたてNISA)

この記事を動画でご覧になりたい方は、下記をご覧ください(^^)

 

高配当が好きな私は日々、企業の分析を行っています(^^)

 

今回は、中間配当も振り込まれたということもあり、私のひいきにしている、『INPEX』について解説したいと思います(^^)

 

以前は、『国際石油開発帝石』という商号でしたが、21年4月1日に商号を『INPEX』に変更します。

 

最近は原油価格が上向き、各社の利益は復調してきており、INPEXも例外ではありません。

 

2020年の春には歴史的な原油安で各社は打撃を受けました。

 

INPEXはコロナ下ですごい勢いで株価下落していたときに、平均取得単価550円くらいで購入した銘柄です(^^)

 

私にとって思い入れのある、INPEXの配当金が21年5月に引き続き、増額されましたので、直近の決算解説も含めて解説したいと思います。

 

INPEXの株を購入しようかと思っている人の参考になれば幸いです。

 

石油業界についてまとめていますので、詳しく知りたい人は、下記もご覧ください(^^)

石油業界を考察!コロナ下で燃料需要が減少。投資計画見直しで生き残りをかける、関連株の紹介!

  こんな方におすすめ 石油業界について知りたい人 石油関連株について知りたい人 執筆者『タグ』の紹介 Twitter、You Tubeもやっています(^^) こちらものぞいてみてください! ...

続きを見る

 



 

INPEXの企業分析

企業概要

  • 2008年『国際石油開発』と『帝国石油』が合併してできた企業
  • 日本最大級の石油・天然ガスの開発企業
  • 世界各地で石油・天然ガスの探鉱し、開発、生産販売をしている
  • 日本最大の埋蔵量・生産量規模を誇る
  • 再生可能エネルギーは、地熱発電、ソーラー水素プラントに取り組む
  • 筆頭株主は日本政府(約18%)
  • 主要取引先にENEOSも含まれる

INPEXは日本最大級の原油・天然ガスの開発生産企業で、他の石油開発企業としては、『石油資源開発【1662】』や『三井石油開発(三井物産子会社)』などがあります。

 

INPEXは特に、豪州で大型ガス田開発、LNG(液化天然ガス)事業を推進していたり、アラブ首長国連邦でクリーンアンモニア製造事業を展開しています。

 

決算説明会資料より引用

 

また、浮体式洋上風力発電に意欲をみせています。

 

地面に設置する着床式と異なり、風車を海に浮かべます。

 

水深50メートル以上の海に適した浮体式は、日本のような近海の水深が深い地域での導入余地があり、長崎県で事業化する計画となっています。

 

INPEXの業績

四半期の業績推移

銘柄スカウターより引用

 

四半期ごとの売上高と営業利益のグラフです。

 

コロナショック時に一番打撃を受けた、2020年度の第2四半期以降、業績が回復してきています。

 

kabutanより引用

 

21年度の第2四半期は、前期比で、売上高は79.3%の増加、営業益は5.1倍、経常益は2.7倍、最終益は黒字転換となりました。

 

20年の4月~6月が業績の底で、その時と比較すると大幅に業績が回復しています。

 

 

第2四半期の累計を前期比で比較すると、売上高は27.2%の増加、営業益は80.7%の増加、経常益は47.3%の増加、最終益は黒字転換をし、約519億円の黒字となりました。

 

第2四半期累計をみても前期比で業績が良くなっています。

 

kabutanより引用

 

上期の実績と従来予想との比較をみると、5月に発表した数字にもかかわらず、売上高は3%の上振れ、営業益は8.6%の上振れ、経常益は9.4%の上振れ、最終益に至っては15.5%の上振れとなりました。

 

業績好調に伴い、1株の配当金は、半期16.5円が20円へと3.5円の増額年間で7円の増額を発表しました。

 

また、今期の業績も上方修正しています。

 

売上高は7.5%の増加、営業益は13.5%の増加、経常益は12.8%の増加、最終益は21.4%へと、それぞれ修正しています。

 

通期の業績推移

銘柄スカウターより引用

 

通期の売上高と営業利益のグラフです。

 

2021年度は2019年度をも超える、V字回復予測をしています。

 

これは、2021年5月に発表した業績予測よりも上方修正されています。

 

2021年12月期の予測

kabutanより引用

 

下期にあたる、7月~12月の業績予想も情報修正しています。

 

売上高は67.5%の増加、営業益は2.3倍、経常益は3.0倍、最終益は13倍となる予想を発表しています。

 

また、2021年度の業績予測は、前期比で、売上高は47.1%の増加、営業益は2.1倍、経常益も2.1倍、最終益は黒字転換の1,700億円を予想しています。

 

2020年度は苦しい1年でしたが、わずか1年でV字回復を予想しています。

 

決算説明会資料より引用

 

業績予想の前提条件は上記のようになっています。

 

業績については、原油価格が期初時点よりもさらに回復基調にあることを踏まえ、原油価格の前提条件を見直しをしました。

 

また、今回の第2四半期の実績が上振れしたことも加味しての修正ということでした。

 

INPEXの株価と配当

INPEXの株価

 

kabutanより引用

 

2021年9月3日時点での株価です。

 

6月28日には1株897円まで上昇しましたが、その後下落し現在の770円前後になっています。

 

PBRは相変わらず1倍を切っており、割安水準が続いています。

 

ちょうどサポートラインなどに支えられている状況にみえるので、今後の株価にも期待が持てそうです。

 

INPEXの配当

銘柄スカウターより引用

 

2020年度は減配により、年間24円の配当でした。

 

第1四半期の決算では、2月に発表された年間3円の増配からさらに6円を増額し、合計33円の予想となりました。

 

第2四半期の今回は、さらに7円増額し、年間40円になりました。

 

中間に20円、期末に20円の合計40円です。

 

利回り

銘柄スカウターより引用

 

配当利回りは5%をこえています。

 

21年9月上旬時点でも5%を超えており、とても高配当な状態にあります。

 

底値付近で購入できた方は7%を超える利回りをとれているのではないでしょうか(^^)

 

配当性向

銘柄スカウターより引用

 

2020年は赤字だったため、自分の体力を削って配当を出していたため配当性向の計算はできません。

 

2021年は黒字転換を予想し、上方修正もおこなったため、1株利益は116.4円で、40円の配当なので計算すると、配当性向は34.3%くらいになりそうです。

 

決算説明会資料より引用

 

2022年度までの中期経営での還元方針は、配当性向は30%以上を想定しています。

 

業績が上向いたことによる増額を実行した形となりました(^^)

 



 

INPEXの株主優待

ホームページより引用

オリジナルデザインQUOカード、LNG施設の見学

株主優待はQUOカード直江津LNG基地の見学です。

 

株主優待は2019年より開始されました。

 

100株で抽選ではありますが、LNG基地の見学ができます。

普段できない体験なので、小さいお子さんがいる家庭にはいいのではないでしょうか。

 

QUOカードは最低限、400株以上(30万円前後)持っていないともらえません。

 

かつ、1年以上持っていないと権利を得られませんので、株主優待も狙っていく方は国際石油開発帝石のホームページをご覧ください(^^)

 

INPEXのキャッシュフローと財務

kabutanより引用

 

営業キャッシュフローは、プラス計上で、しっかりと増えているので、本業で稼ぐことが出来ていると思います。

 

投資キャッシュフローのマイナスが多いという事は、設備投資など将来の利益につながる活動に資金を使用しています。

 

財務キャッシュフローは、プラス計上になっているので、資金調達をおこなっているのがわかります。

 

このキャッシュフローは半年前のものになりますので、参考程度でご覧ください(^^)

 

kabutanより引用

 

2021年度の第2四半期終了時点での自己資本比率は60.1%と再び60%台になっています。

 

利益剰余金は増え、有利子負債倍率は0.41倍と改善しています。

 

前期は大きく自己資本を減らしましたが、徐々に回復してきていることが、この財務実績をみてわかります(^^)

 

INPEXのまとめ

【まとめ】

  • 日本最大級の石油・天然ガスの開発企業
  • 2020年度は赤字転落
  • 2021年度は黒字転換で前期比でトータル16円の増配を発表!
  • 国際原油価格と為替レートが重要!

2021年12月期第2四半期の決算を発表したINPEXを解説しました(^^)

 

世界的な脱炭素の流れで石油需要が大幅に減少していく見通しのなか、石油依存からの脱却など業態変化の加速当面の課題になります。

 

私の投資方針としては、平均取得価額の550円前後まで再び落ちてくるまでは買い増しはしませんが、思い入れも強い銘柄のため、今後も追いかけていきます(^^)

 

今後も別の個別株も解説していきますので、ひとつの参考にしてみてください(^^)

 


-日本株, 鉱業

© 2025 タグの株ブログ Powered by AFFINGER5