こんな方におすすめ
- 小売業業界について知りたい人
- ビックカメラについて知りたい人
- ビックカメラの株は買いか?と思っている人
記事を書いている『たぐ』が実践している投資
- 個別株高配当株投資(米国、日本株)
- ETF(米国)
- インデックス投資(つみたてNISA)
私は、基本的には高配当株が好きで、ファンダメンタルとテクニカル分析をしつつ、バリュー株を購入しています(^^)
なるべくかみ砕いて解説していこうと思います。
よろしくお願いします(^^)
ビックカメラは小売業業界に属しています。
そんなビックカメラは、2020年10月9日に20年8月期の決算を発表しています。
ビックカメラは8月が期末なので、本決算になります。
今回は、そちらを解説していきますので、企業分析の参考にしてください(^^)
動画でご覧になりたい方は、コチラをどうぞ(^^)
注意ポイント
- 個別銘柄について個人の意見、感想を述べていますが、投資を推奨しているものではありません。
投資は自己責任でお願いいたしますm(__)m
Contents
ビックカメラの企業分析
ビックカメラの企業概要
企業概要
- 国内第2位の家電量販店
- 系列店を全国に展開
- インバウンド対応 中国LCC『春秋航空』と業務提携
- 日本空港ビルディングと合弁事業
- 傘下に日本BS放送【9414】
- 2010年ソフマップを完全子会社化
- 2012年コジマ【7513】と資本・業務提携(子会社化)
- 2018年楽天【4755】と業務提携 ECサイト『楽天ビック』をオープン
ビックカメラは首都圏を中心に駅近くにお店があるイメージで、コジマは郊外型の店舗が多いと思います。
よく中国人観光客が爆買いをしている姿を見ていましたが、ビックカメラが多いように感じたのは、インバウンド対応で業務提携していたんですね!
ビックカメラの取扱商品
取扱商品
- 家電量販店 『ビックカメラ』、『ビックカメラアウトレット』、『コジマ』、『コジマ×ビックカメラ』、『ビックカメラセレクト』
- PC・デジタル機器販売・買取 『ソフマップ』、『アキバ☆ソフマップ』
- 移動体通信機器販売 『ソフトバンクショップ』、『ドコモショップ』、『ワイモバイルショップ』
- 衛星放送 『日本BS放送』
- くすり・日用品 『ビックドラッグ』
- 自転車・ゴルフ 『ビックスポーツ』
- メガネ・コンタクト 『ビックコンタクト』
- おもちゃ・ベビー用品 『ビックトイズ』
最近の家電量販店は、いろんなものを販売していますね(^^)
ビックカメラの業績
セグメント構成
ポイント
2020年8月期
- 今期より『物品販売事業』と『BSデジタル放送事業』の2区分に変更
- 物品販売が売上の98.5%
今までは、単一セグメントでしたが、今期から物品販売事業とBSデジタル放送事業の二つの区分に変更しています。
売上高構成比の98.5%は物品販売事業です。
音響映像商品、家庭電化商品、情報通信機器の売上が良くありませんでした。
BSデジタル放送事業は、コロナにより広告出稿が減少した一方、番組制作が中止や延期になり制作費用が減少したことや、経費削減にも努めたとのことです。
BSデジタル放送事業の今期の利益率は20%をこえているので、今後利益率を落とさないで売上を上げていけばさらなる成長が期待できますね(^^)
四半期の業績推移
ポイント
- 売上高、営業利益ともに改善
ビックカメラと言えばインバウンド対応で売上を伸ばしている印象がありましたが、6月~8月は、ほぼその恩恵はないでしょう。
何が良かったかと言うと、インターネット通販事業の強化や電子値札などの店舗のデジタル化を進めていいたり、物流拠点では、ロボットを活用した効率化に取り組んでいるそうです。
ポイント
前年同期比
- 売上高1.2% 営業益-17.3% 経常益-16.0% 最終益-28.3% 1株益-27.6%
前年同期比で比べてしまうとマイナスが目立ちますが、これはしょうがないですね。
ですが、売上は1.2%増となっています。
3Qの最終益の赤字転落から、期末はの約15億円の黒字は評価に値しますね(^^)
通期の業績推移
2019年度からは売上高、営業利益は下がるものの、しっかりと黒字をキープしています。
また、来季の予測も出しておりますので、詳しい数字で見ていきましょう。
ポイント
21年予測(前年比)
- 売上高、5.7% 営業益24.3% 経常益15.7% 最終益45% 1株益44.8%
『今期はご覧の通りだ!見て欲しいのは来期の予測だ!』と言わんばかりに、来季予測を出しています。
21年8月期の営業利益は、150億円予測で、前年比24.3%増と増益転換の見通しを出しました。
家電エコポイント制度終了から約10年が経過し、これに伴う買替需要の高まりから、テレビ、冷蔵庫、エアコン等は伸びていく予想をしています。
また、インバウンドの見込みや、パソコン等のテレワークに関連する商品の他に、自宅で快適に過ごす「巣ごもり」を目的とした高付加価値機能の調理家電、「5G」サービスの拡充によるスマートフォンの売上は伸長するものとして予想を立てています。
ビックカメラの配当金、利回り、株主優待
ビックカメラの配当金
ポイント
- 2020年8月期 年間配当13円(半期10円、期末3円)
- 2021年8月期(予測) 年間配当15円(半期5円、期末10円)
2020年は年間で7円の減配になりました。
一方、来年の年間配当金は15円で前期比2円増配する見通しを出しています。
ビックカメラの配当利回り
配当利回り
- 実績 1%
- 予想 1.15%
現在のところ、1%前後で推移しています。
配当目当てでは買えないですね。
ビックカメラの配当性向
配当性向
- 実績 42.0%
1株益が31円で、配当金が13円でしたので、計算すると、配当性向は約42%です。
ビックカメラの株主優待
株主優待
- 『お買い物優待券』
- 2月と8月で若干内容が違う
- 100株のコスパが一番良い
2月末日
必要枚数 | 優待内容 |
100株以上 | 2000円相当 |
500株以上 | 3000円相当 |
1000株以上 | 5000円相当 |
10,000株以上 | 25,000円相当 |
8月末日
必要枚数 | 優待内容 |
100株以上 | 【1年未満保有株主】 1000円相当 【1年以上保有株主】 2000円相当 【2年以上保有株主】 3000円相当 |
500株以上 | 【1年未満保有株主】 2000円相当 【1年以上保有株主】 3000円相当 【2年以上保有株主】 4000円相当 |
1000株以上 | 【1年未満保有株主】 5000円相当 【1年以上保有株主】 6000円相当 【2年以上保有株主】 7000円相当 |
10,000株以上 | 【1年未満保有株主】 25,000円相当 【1年以上保有株主】 26,000円相当 【2年以上保有株主】 27,000円相当 |
保有年数で細分化されています。
長期間で持てば持つほど還元率がアップしていきます。
ビックカメラの財務
財務状況
- 自己資本比率 29%
- 自己資本 約1370億円
- 剰余金 約986億円
- 有利子負債倍率 1.10
自己資本比率が少しずつ減っているのと、有利子負債倍率が上がっているのが気になりますが、自己資本と剰余金は増えています。
ビックカメラの株は買いか?
タグのポイント
- 来期予測に対しての好感とコロナの不安
- 直近高値、1月15日の1367円を超えたい
- 利回りは低め
来期の予測が好感され決算の翌営業日には高騰した株価ですが、10月13日は前日比-4.07%の1249円で大引けました。
ここから上昇していくには、直近の高値である、1月15日の1367円を超えたいところです。
高配当が好きな私は、ビックカメラは、利回りは低いので、私はスルーすると思います(^^)
ビックカメラのまとめ
ビックカメラ【まとめ】
- 系列店を全国に展開する、国内第2位の家電量販店
- コジマ、ソフマップ、日本BS放送などを展開
- 20年8月期決算は経常益約146億円で着地
- 来期予測は大幅改善を想定
- 配当金、利回りは低いので高配当好きには向かない
新型肺炎の各国の対策や政策で、経済の持ち直しを想定している、ビックカメラ。
家電エコポイント終了から10年という家電の買い替え需要と、5Gの拡大によるスマートフォンの買い替え需要を視野に入れています。
また、商品では、プライベートブランド品の拡充やインターネット事業でさらなる拡大も狙っているとのことでした。
今後も別の個別株も解説していきますので、ひとつの参考にしてみてください(^^)
-
【ニトリHD9843】決算を解説。株価は最高値を更新した財務優良、キャッシュリッチ企業!
こんな方におすすめ 小売業業界について知りたい人 ニトリホールディングスの決算について知りたい人 ニトリホールディングスの株は買いか?と思っている人 この記事を書いている『たぐと』の運用 高配当株投資 ...
続きを見る
-
【DCMホールディングス3050】2021年2月期第3四半期の決算を解説!決算内容と高配当として向いているのかを判断。
こんな方におすすめ 小売業業界について知りたい人 DCMホールディングスを投資対象に考えている人 DCMホールディングスについて知りたい人 執筆者『タグ』の紹介 Twitter、You Tubeもやっ ...
続きを見る
-
【国際石油開発帝石1605】決算から株価を考察。現在は超割安株。
こんな方におすすめ 鉱業業界について知りたい人 国際石油開発帝石について知りたい人 国際石油開発帝石の株は買いか?と思っている人 この記事を書いている『たぐと』の紹介 投資開始は2018年の積立NIS ...
続きを見る