日本株 電気・ガス

【電源開発:Jパワー:9513】銘柄分析。リスクはある、けど投資する?しない?

こんな方におすすめ

  • 脱炭素社会に追い風の銘柄を知りたい人
  • 電気・ガス業界について知りたい人
  • Jパワーを投資対象に考えている人
  • Jパワーについて知りたい人

執筆者『タグ』の紹介

TwitterYou Tubeもやっています(^^)

こちらものぞいてみてください!

  • 個別株高配当株投資(米国、日本株)
  • ETF
  • インデックス投資(つみたてNISA)

この記事を動画でご覧になりたい方は、下記をご覧ください(^^)

 

高配当が好きな私は日々、企業の分析を行っています(^^)

 

今回は、私の持ち株でもある、『Jパワー』の決算が出ていましたので、解説したいと思います(^^)

 

電力、ガス業界にとっての最重要課題の一つが、『脱炭素化』への取り組みです。

 

日本政府は2030年度には、2013年と比べて温室効果ガスの排出を26%削減する国際公約を表明しています。

 

また、電力分野に関しては、2030年度の発電電力量構成に占める、石炭火力発電の割合を26%に抑える目標を設定しています。

 

資源エネルギー庁によると、2019年度の石炭火力発電の比率は31.9%となっています。

 

石炭削減のペースは緩やかではありますが、徐々に減少しているようです。

 

日本最大の卸電気事業者であるJパワーは、火力発電所を7か所保有しています。

 

Jパワーは、2021年7月30日に22年3月期第1四半期の決算を発表しましたので、今後の展望を含めて解説したいと思います(^^)

 

Jパワーの株を購入しようかと思っている人の参考になれば幸いです。

 

私の高配当投資のポイントである、『タグの10箇条』の内容を詳しくご覧になりたい人は下記からご覧ください(^^)

高配当投資で押えておきたい項目を10箇条で紹介!

こんな方におすすめ 高配当投資をしたい人 高配当投資をしている人 執筆者『タグ』の紹介 Twitter、You Tubeもやっています(^^) こちらものぞいてみてください! 個別株高配当株投資(米国 ...

続きを見る

 

 

Jパワーの企業分析

企業概要

  • 日本最大の卸電気事業会社
  • 保有発電所や再生可能エネルギー発電所から電力会社10社へ電気を供給
  • 水力発電は日本の20%を占める
  • 石炭火力発電は国内最大級
  • 風力発電は国内2位の規模
  • 海外はアメリカ、中国など7か国で営業
  • 主要取引先は、中国電力、東京電力、エナジーパートナー、関西電力、九州電力
  • 大間原子力発電所(青森県)は建設中断中

Jパワーは、水力・風力・地熱など再生可能エネルギーに加え、石炭火力発電所など全国各地に約100か所の発電所を保有・運営し、地域の電力会社などに販売しています。

 

保有する発電設備のうち約7割が国内、3割が海外と、国内だけでなく海外でも事業を展開しています。

 

ホームページより引用

 

Jパワーは、2021年2月に『BLUE MISSION 2050』を公表しました。

 

内容としては、2050年に発電事業のCO2排出実質ゼロを目指すとしています。

 

そのために、2030年にはCO2排出40%削減を実現するということです。

 

2030年までの具体的な内容としては、『石炭から水素発電への移行開始』、水力、風力、地熱などの『再生可能エネルギー開発を加速』、『原子力発電』などをあげています。

 

原子力発電については、『大間原子力発電所』計画を推進していくということでした。

 

 

Jパワーの業績

四半期の業績推移

銘柄スカウターより引用

四半期ごとの売上高と営業利益のグラフです。

 

第一四半期の売上高と営業利益は前期と同じくらいの水準に見えます。

 

詳しく見ていきましょう。

 

kabutanより引用

第1四半期の4月~6月の売上高は2%の増加、営業益は4.6%の減少、経常益は32%の増加最終益は19.2%の増加となりました。

 

電気事業の火力発電所利用率の低下による販売電力の減少などはあったものの、卸電力取引所等から調達した電力の販売が増加したこともあり、売上高は前期比で2%の増加となりました。

 

前期の為替差損の減少等により経常益は32%増加の198億円となり、法人税等を差し引いた最終益は140億円になりました。

 

営業利益率は前期の12%から11.2%へと若干減少しています。

 

通期の業績推移

銘柄スカウターより引用

通期の売上高と営業利益のグラフです。

 

グラフを見ると売上高、営業利益ともに減少の予測をたてています。

 

営業益は2014年度くらいの水準予測となっています。

 

kabutanより引用

2022年度の業績予測は、売上高は、7%の減少、営業益は24%の減少、経常益は17%の減少、最終益は52%の増加を予測しています。

 

2022年度は、水力は平年並みを想定、火力は一部発電所の設備トラブルの影響を見込み、また、タイ国での発電計画量を織り込み売上高は減少予測とのことです。

 

営業利益は費用の増加等により前期比で減少予測です。

 

最終益が大幅に増加しているのは、21年3月期に計上した減損損失や法人税等増加の反動減等により増加との発表がありました。

 

決算説明会資料より引用

再生可能エネルギーの洋上風力発電プロジェクトについても全国各地で計画がなされています。

 

決算説明会資料より引用

水力、地熱、太陽光についても世界や日本各地で工事完了や運転開始の発表がなされています。

 

再生可能エネルギーについても少しずつ前進しています。

 

Jパワーの株価と配当

Jパワーの株価

kabutanより引用

kabutanより引用

2021年8月6日の終値での月足チャートです。

 

21年3月に2058円まで上昇しましたが、現在は1600円くらいになっています。

 

チャート的にも元気のない状態が続いています。

 

PBRは0.4倍を切っておりと、とても割安です。

 

買い増したいくらいですが、私は平均取得単価1440円くらいで保有しているので、含み損が10%くらい出るまでは、買い増しはしない方針でいきたいと思います(^^)

 

Jパワーの配当

銘柄スカウターより引用

配当金

配当維持 75円

  • 2021年度 75円
  • 2022年度 75円(予測)

配当金は今のところ維持の年間75円です。

 

中間35円、期末40円の年間75円となっています。

 

ここ4年間は配当維持で、ある意味安定しています。

 

当期は、1株利益が上昇する予測でしたので、最低限、『配当維持』は固いかなと思っています。

 

利回り

銘柄スカウターより引用

利回り

  • 4.5%

2021年8月時点での配当利回りは4.5%前後です。

 

電力業界は総じて配当利回りが高く、Jパワーも例外ではありません。

 

石炭火力から再生可能エネルギーへの投資や原子力発電問題など超えるべき山が沢山あり、その分リスクもはらんでいます。

 

今のところは配当維持で安定していますが、今後は不確定要素が大きいので、私は電力業界はJパワー1社でいきたいと思います。

 

配当性向

銘柄スカウターより引用

配当性向

  • 2021年 61.6%
  • 2022年 40.3%(予測)

2021年度の配当性向は、61.6%でした。

 

2022年度は、1株配当が75円で、1株利益が185.7円を想定しているので、計算すると配当性向は、40.3%くらいになりそうです。

 

ホームページより引用

Jパワーのホームページを参照すると、株主還元の考えかたは、配当性向30%程度を目安にとなっています。

 

当期の配当性向は40%くらいなので、まだ目安の30%には10%程高い状態です。

 

未来への投資が莫大な金額にのぼる恐れがあるため、最悪、減配も覚悟する必要があります。

 

もしJパワーへの投資をやめるなら配当維持のこの辺りかもしれません。

 

Jパワーのキャッシュフローと財務

kabutanより引用

営業キャッシュフローは毎年1000億円以上稼いでおり、投資キャッシュフローも毎年1000億円投資をおこなっています。

 

財務キャッシュフローについては、2021年度はプラス計上なので、資金の調達をしています。

 

決算説明会資料より引用

電力販売等で稼ぐ分、設備投資で多額の資金が必要になるというのが電力銘柄の特徴と言えます。

 

7月30日時点でも設備トラブルが各地で起こっていました。各地でこのようなことが起こり、費用の増加が今後も予測されます。

 

銘柄スカウターより引用

自己資本比率は29.3%と若干改善しています。

 

利益剰余金は確認できた2008年以降から、毎年増えています。

 

設備投資が必要なので、有利子負債はしょうがないですね。

 

Jパワーが2年間で稼ぐ金額分の借金をしていることになります。

 

Jパワーのまとめ

ホームページより引用

【まとめ】

  • 日本最大の卸電気事業会社
  • 火力・水力発電がメイン
  • 風力発電は国内2位の規模
  • 脱炭素社会における注目銘柄のひとつ
  • 大間原子力発電所計画の推進を発表!

2022年第1四半期の決算を発表したJパワーを解説しました(^^)

 

もともと実力のある企業なので、今後の脱炭素社会における注目銘柄と既になっています。

 

原子力発電所については賛否があると思います。今後の動向も注視していきたいと思います(^^)

 

今後も別の個別株も解説していきますので、ひとつの参考にしてみてください(^^)

-日本株, 電気・ガス

© 2025 タグの株ブログ Powered by AFFINGER5